4/19 samba日本語問題と今後 司会:さとうさん、みうらさん、かわはらさん ・日本語化で導入でちゃんと利用してますか?⇒多数 ・SWATの利用で管理している人⇒少数 1.日本語の問題(三浦さん)  ・困ってくるだろうという問題は、UNICODE、sjisの問題←2.0.6  ・機種依存文字での問題  ・各社で文字が違う、たとえば丸文字など  ・windos3.1jとかでIBM拡張、NECの一部の文字が混在している。  ・規格の混乱 jis内でも文字が混在している  ・unicodeのマッピングの問題  ・sjisは、エンコーディング  ・sambaはsjis  ・95、98はsjis、NTだとunicode  ・sambaはlinuxだけではないので、日本語だけでも    ないので、どうしようか・・・? 2.discussion 日本語化  ・sjisは半数ぐらい  ・sambaの中身を3.0で32bit(UCS4)にしたい  ・外字まで含めてサポートしてほしい  ・sambaの日本語対応に問題があるような気がする  ・windowsとsambaが利用できる文字は同じがいいのか?  ・自分の使いたい文字がちゃんと参照されるようにしてほしい 3.swat かわはらさん  ・インターフェースの言語を日本語化  ・http言語のネゴシエーション  ・httpのヘッダをみて言語を決めている  ・問題点としては、gettextがインストールされているものが   まだ少ない。それなのでcatgetsで代用できる。  ・euc/sjisの両方が動くようにしたい。  ・gettext風のライブラリを作るべきだったか?   移植性の問題、バグを作ってしまう・・・  ・localeを作れば大丈夫。  ・パラメータ、メッセージの訳をどうするか?   ⇒マニュアルと言葉が違ってしまう  ・swatの対象は?初心者向け?それともsmbconfを手馴れて操作したいのか?  ・日本語、英語と両方入ると見た目が汚い  ・対訳を作成したい⇒でも労力がかかる  ・文字コードの問題  ・今後は、読み書きできるようにしたい。  ・unicodeになった場合、gettextが利用可能かどうか。  ・ドキュメントとの用語の統一