|
日本 Samba ユーザ会 (Samba Users Group Japan)
Samba-JP News Release 20010912-1日本 Samba ユーザ会による日本語版 Samba2.2 系の開発について ( 意向表明 )
2001.9.12 日本Sambaユーザ会は、 2001 年 9 月 12 日、 Samba の 2.2 系の日本語版の開発に着する事を表明します。 samba-jp:10816 で、ミラクル・リナックス社の小田切さんが日本語版のSamba2.2.1aの開発を行なっているとの表明をされました。 現時点まで、日本Sambaユーザ会では、Samba2.0系の日本語版の開発を行なっていましたが、2.2系の開発は、開発者にゆとりがなく、作業にとりかかれていませんでした。しかし、今回、ミラクル・リナックス社から、日本語化のパッチ等をGPL の趣旨に則り提供していただけることになり、開発のベースを得る事が出来るようになりました。そこで日本Sambaユーザ会では、提供されるコードをベースに、2.2系の開発に着手する事に致しました。
Samba2.2系は、現在多くのディストリビューションで標準添付される様になってきています。また、日本Sambaユーザ会が開発した国際化機能が一部取り込まれているため、そのままでも日本語に対応しています。 このため、2.2系の開発が要望されていましたが、今般、ミラクル・リナックス社からのコードの提供を受ける事が出来るようになり、開発ベースが出来たため、2.2系の開発に着手する事にした次第です。 なお、開発作業に付きましては、 sugj-tech MLで行ないます。ドキュメント等の翻訳、テストのレポートなどの御協力をぜひお願い致します。
sugj-tech MLについては下記をご参照下さい。 最後になりましたが、コードを提供して頂けるミラクル・リナックス社に深く感謝致します。 本件に関するお問い合わせ
日本Sambaユーザ会 広報担当: (press@samba.gr.jp)
Copyright © 1999-2025 日本 Samba ユーザー会 (Samba-JP)
2024-01-16 22:53:33 JST 更新 |