Name

smbspool — 印刷ファイルを SMB プリンターへ送信する

Synopsis

smbspool {job} {user} {title} {copies} {options} [filename]

説明

このツールは Samba(7)システムの一部である。

smbspoolは印刷ファイルをSMBプリンターに送るための とても小さい印刷スプール用プログラムである。 Common UNIX Printing System との互換性のため コマンドライン引数は位置に依存するが、smbspool を任意の印刷システムで使ったり プログラムやスクリプトから使ったりすることもできる。

DEVICE URI

smbspool は印刷先を Uniform Resource Identifier ("URI") を用いて指定する。 手段は "smb" を用いる。この文字列はいくつかの形式を取ることができる:

  • smb://server/printer

  • smb://workgroup/server/printer

  • smb://username:password@server/printer

  • smb://username:password@workgroup/server/printer

smbspool は 環境変数 DEVICE_URIからURI を得ようとする。 もしDEVICE_URIがなければ、smbspoolは、smb:// が プログラム名であったらargv[0]を、そうでなければargv[1]をを参照する。

exec(2) を使うプログラムは argv[0] に URI を渡すことができる。一方シェルスクリプトは smbspool を起動する以前に環境変数DEVICE_URI を設定しなければならない。

オプション

  • job 引数 (argv[1]) にはジョブID番号が入るが、 現在 smbspool では使われていない。

  • user 引数 (argv[2]) には印刷ユーザーの名前が入るが、 現在 smbspool では使われていない。

  • title 引数 (argv[3]) には ジョブのタイトル文字列が入り、印刷ジョブを送信する時に リモートファイル名として渡される。

  • copies 引数 (argv[4]) には 名前が指定されたファイルを印刷する部数が入る。 もしファイル名が指定されていなければ smbspool は この引数を使用しない。

  • option 引数 (argv[5]) には 印刷オプションが単一文字列で入るが、現在 smbspool では使われていない。

  • filename 引数 (argv[6]) には 印刷するファイルの名前が入る。もしこの引数が指定されなければ 印刷ファイルは標準入力から読み込まれる。

バージョン

このマニュアルページはバージョン3のSamba用である。

関連項目

smbd(8)Samba(7)

著者

smbspool は、Easy Software Products の Michael Sweet によって書かれた。

オリジナルの Samba ソフトウェアと関連するユーティリティは、 Andrew Tridgell によって作られた。Samba は現在 Linux カーネルが 開発されているような方法でのオープンソースプロジェクトである Samba Team によって開発されている。

オリジナルの Samba の マニュアルページは Karl Auer によって書かれた。 マニュアルページは YODL 形式(別の、優秀なオープンソースソフトウェアで、 ftp://ftp.icce.rug.nl/pub/unix/にある) で変換され、Jeremy Allison によって Samba 2.0 リリースのために更新された。 Samba 2.2 のための DocBook 形式への変換は Gerald Carter が行った。 Samba 3.0 のための DocBook XML 4.2 形式への変換は Alexander Bokovoy が行った。

日本語訳

このマニュアルページは Samba 3.2.4 - 4.1.22 に対応する。

このドキュメントの Samba 3.0.0 対応の翻訳は、ちかましゅうへい によって行なわれた。

このドキュメントの Samba 3.2.4 - 4.1.22 対応の翻訳は、太田俊哉(ribbon@samba.gr.jp)によって行なわれた。