|
日本 Samba ユーザ会 (Samba Users Group Japan)
Samba-JP News Release 20011226-1会員各位第三回日本Sambaユーザ会総会報告
2001.12.26
■総会成立について
会則の規定により、総会は成立しました。 ■今年度活動報告(任田)資料参照のことなお、Web上で存在する資料と、総会会場で報告した資料は若干異なります。総会会場でプレゼンを行なった資料はイベント時の写真等を含めたものでした。 以下の点について報告を行ないました。
2.2系はユーザー会の技術メーリングリストで開発を続行中です。現在ベータ版の作成段階まで作業が進んでいます。 開発の最大のトピックとしては、ユーザ会の高橋さんが本家チーム入りしたことです。このことで国際化機能等のフィードバックが迅速に行なわれるようになりました。また、本家チームメンバが日本に来られた折に可能な限りミーティングを行なっています。
また、2.2系のドキュメントの翻訳については作業を開始しています。現在協力者を募集中です。 さらに、日本独自のドキュメント、KB(Knowledge Base)を、Samba-JPML等の投稿から作成しています。現在80件ほどWebで公開しています。
■会計報告(さがら、根津)・11/22付けで処理できた物について決算報告を行ないました。本年度は収入があまりなく、名刺等での出費がかさんだため、約十万円の赤字になりました。なお、今年度のドメイン費用は持っていただいた方がいらっしゃったのでユーザ会としての出費はありませんでした。 ■本年度役員本年度の役員は以下のようになりました。
■本年度活動案について(太田)
→その様なことであれば、事前に打診を頂ければ協力できるので声をかけてほしい。
社内の部門サーバに導入したいが、事例が欲しい。 一般会員とのコミュニケーションを取りづらくなっている。 そこで、どの様な形でユーザー会にコミュニケーションを取れるようになる為の方法を出すか、改善をして欲しいかを提案して欲しい。
参考資料(プレゼン資料のPDFファイル) 本件に関するお問い合わせ
日本Sambaユーザ会 広報担当: (press@samba.gr.jp
)
Copyright © 1999-2025 日本 Samba ユーザー会 (Samba-JP)
2011-12-19 01:17:43 JST 更新 |