vfs_fileid — クラスター構成時で使えるように、 ユニークなデバイス ID 値で file_id 構造体を生成する
vfs objects = fileid
この VFS モジュールは samba(7) システムの一部である。
    ファイルロックの際、Samba は file_id 構造体を使ってファイルを一意に
    特定する。デフォルトでは、file_id には stat()
    システムコールで返されたデバイスおよび inode 番号が格納されている。
    file_id はファイルの一意な識別子であるため、これはある特定のクラスター
    構成のの中では、すべてのノードで同じ値である必要がある。
    このモジュールは SMB_VFS_FILE_ID_CREATE() の動作を
    オーバーライドし、設定されたアルゴリズム( "fileid:algorithm"
    オプションを参照のこと)に従ってデバイス番号を生成する。
	
fsname 又は fsid アルゴリズムを使う場合、file_id を生成するために、
	すべてのマウントされたファイルシステムにおいて、
        stat() と statfs() 呼び出しが必要である。
	たとえば、NFS ファイルシステムが応答しなくなると、そのような呼び出しは
	ブロックされ、smbd プロセスが応答しなくなる。
	"fileid:fstype deny"、"fileid:fstype allow"、"fileid:mntdir deny"、
	または "fileid:mntdir allow" オプションを使うことで、潜在的に応答しない
	ファイルシステムを無視する。
        
		指定できるアルゴリズムはfsname、
		fsname_nodirs、fsidと
		hostnameである。デフォルト値は
		fsnameである。
		
fsname アルゴリズムでは、
		デバイス ID を カーネルのデバイス名から生成する。
		
fsname_nodirs アルゴリズムは、ファイルの
		カーネルのデバイス名をハッシュし、ディレクトリのホスト名を
		ハッシュすることで、デバイス ID を生成する。これは、意図的に、
		クラスタ中のディレクトリの一貫性を破るために使用できる。
                
fsid アルゴリズムは、デバイス ID を
		statfs()システムコールで返された
		f_fsidから生成する。
                
hostname アルゴリズムは、
		ホスト名をハッシュしてデバイス IDを生成する。これは、
		クラスタ中のロックの一貫性を破るために使用できる。
                
fsname_norootdir アルゴリズムは、
		hostname アルゴリズムで使われる、共有のルートディレクトリを除き、
		カーネルデバイス名をハッシュして、デバイス IDを生成する。
		これは、共有のルートディレクトリのクラスタ中の、ロックの
		一貫性を破るのに使われる。
		
このオプションはfileid:algorithmオプションの
        レガシーな(古い)バージョンである。これは Samba 3.0 のカスタム
        バージョンにおいて、フィールドマッピング機能に関する以前のバージョンで
        使われていた。
		
file_id 生成時に無視されるファイルシステムタイプの一覧。
file_id 生成時に有効となるファイルシステムタイプの一覧。 このオプションが設定された場合、ここで指定されたファイルシステムタイプ 以外は無視される。
file_id 生成時に無視される、ファイルシステムマウントポイント の一覧。
file_id 生成時に有効となる、ファイルシステムマウントポイントの 一覧。このオプションが設定された場合、ここで指定されたファイルシステム マウントポイント以外は無視される。
このオプションは、クラスタ中にある、対応するファイルまたは ディレクトリのロックの一貫性を意図的に破るのに使用できる 設定された inode に対する、fileid hostnameアルゴリスムの使用を トリガする。