Part VI. Reference Section
Prev
Next
Part VI. Reference Section
Table of Contents
42. Sambaのコンパイル方法
Subversion経由でのSambaソースコードへのアクセス
概要
samba.orgへのSubversionアクセス
rsyncとftp経由によるSambaソースへのアクセス
SambaのPGP署名の検証
バイナリの構築
Active Directoryサポートを伴うSambaのコンパイル
smbd
nmbd
と
winbindd
の起動
inetd.confからの起動
もう一つの方法:
smbd
をデーモンとして起動する
43. 移植性
HPUX
SCO UNIX
DNIX
Red Hat Linux
AIX: シーケンシャル先読み
Solaris
ロックの改善
Solaris9上の Winbind
44. Samba と他の CIFS クライアント
Macintoshクライアント
OS2 Client
OS/2 Warp Connect または OS/2 Warp 4の設定
他のOS/2バージョンでの設定
OS/2クライアント用のプリンタードライバーのダウンロード
Windows for Workgroups
Microsoftからの最新版 TCP/IPスタック
パスワード変更後に.pwlファイルの削除
Windows for Workgroupsにおけるパスワードの取り扱い方法の設定
パスワードにおける大文字小文字の区別
既定値のプロトコルとしてTCP/IPの使用
処理速度の改善
Windows 95/98
処理速度の改善
Windows 2000 サービスパック 2
Windows NT 3.1
45. Sambaパフォーマンスチューニング
比較
ソケットオプション
読み取りサイズ
Max Xmit
ログレベル
Read Raw
Write Raw
ログインが遅い
クライアントのチューニング
Linuxカーネルを変更した事によるSambaパフォーマンス問題
壊れたtdbファイル
Sambaのパフォーマンスがとても悪い
46. LDAPとトランスポート層のセキュリティ
概要
設定
認証局の作成
サーバー証明書の生成
証明書のインストール
評価
トラブルシューティング
47. Samba サポート
無償サポート
商用サポート
48. DNSとDHCP設定ガイド
機能と利便性
設定例
ダイナミックDNS
DHCPサーバー