[ News | Documentation | Knowledge Base | Project | Event | Users Group | Mailing List ] |
日本Sambaユーザ会の各プロジェクトの成果物は基本的にCVSを用いて管理されており、誰でもアクセスすることが可能です。
成果物には、以下のようなものがあります。
お好みの Web ブラウザを用いて成果物へのアクセスが可能です。 リポジトリに入っているそれぞれのファイルにアクセスでき、 また各ファイルのリビジョン履歴や commit ログも参照できます。 リポジトリの任意の2つのバージョン間の diff をとってみることもできます。
以下の URL を用いてください:
http://cvs.samba.gr.jp/
匿名認証 (anonymous authentication) によりアクセス制限を行っているため、 ユーザ名に cvs、パスワードにあなたの E-Mail アドレスを入力してください。
成果物には普通の cvs クライアントを使ってもアクセスできます。 この方法は、リポジトリに対してより様々なコントロールが行えます。 通常の cvs コマンドを用いることによって、 ソースツリー全体をチェックアウトしたり、 それを最新にキープしたりすることができます。 ちょっと眺めてみたい、というのではなく、 実際に翻訳に参加したい方にとっては、 こちらの方法のほうが向いているでしょう。
最新の cvs のソースコードをダウンロードするには、 以下のURL をブラウザで開けてください:
http://www.cyclic.com/CVS は (Samba と同じく) GNU GPL の下に置かれたフリーな ソフトウェアです
$ cvs -d :pserver:cvs@cvs.samba.gr.jp:/project/cvs login
パスワードを聞かれたら 'cvs' とタイプしてください
(引用符は除きます)。
$ cvs -d :pserver:cvs@cvs.samba.gr.jp:/project/cvs co samba-ja
こうすると samba-ja という名前のディレクトリができ、
その中に最新の Samba 日本語版のソースファイル一式が入ります。
$ cvs update -d -P
最新のソースではなく、例えば Samba 2.0.7-ja-0.973 のソースがほしい場合は、代わりに以下を実行します。
$ cvs -d :pserver:cvs@cvs.samba.gr.jp:/project/cvs co -r release_2_0_7_ja_0_973 samba-ja