vfs_ceph — CephFS によって提供される機能を利用
vfs objects = ceph
この VFS モジュールは samba(8) システムの一部である。
vfs_ceph
VFS モジュールは、
Samba によって使われる CephFS 固有の機能を提供する。
Ceph は、優れた性能、信頼性、スケーラビリティを提供するように設計された、 分散ネットワークファイルシステムである。これは、アプリケーションが、 POSIX 風のインタフェース経由で、Ceph 分散ファイルシステムへのアクセスを行うための、 共有ライブラリである。
このモジュールは、他のモジュールといっしょに使えるが、vfs objects
リスト中では、最後に位置するモジュールでなければならない。このリストの、
ceph エントリより右にあるモジュールは無意味である。
vfs_ceph
は、 Windows と POSIX ACL 間の
マッピングを行う。 POSIX ACL を正しく処理させるために、
以下の Ceph 設定パラメータが自動的に設定される:
client acl type = posix_acl
fuse default permissions = false
ceph 構成ファイル(configfile)を使う。既定値は空である。
例: ceph:config_file = /etc/ceph/ceph.conf
CephFS マウントハンドルに用いられるクライアント ID を 明示的に設定する。既定値は空である(既定で libcephfs クライアントを使用)。
例: ceph:user_id = samba
Ceph クラスタが複数のファイルシステムをサポートする場合に、 使用する CephFS ファイルシステムを明示的に選択できる。既定では 空である(Ceph クラスタの既定のファイルシステムを使用する)。
例: ceph:filesystem = myfs2